お茶
2020年。
にーまるにーまる。
今年になる前から随分みかけたこの数字、
なってみると、ころころしてて、見た目にもキリがいいかんじ。
なにかが終わって、はじまるような。
今年の目標は小さいのから大きいのまで、いろいろある。
だいたいは
ちょっと自分には難しそうだけど~でもやらなきゃ~
できるようになりたい~ とかとか。
いわゆる「努力して、がんばって達成したいこと」
ちなみにわたしはありがちだけど減量。昨年からの継続案件(笑)
食べる量を減らすのは無理があるから、やっぱり運動量増やさなければ。
2020年の占いでは「プロに教われ」とでていたから
ヨガかなにか…う~~~む。
そんなパッとしないわたしには
もうひとつ優しい目標をたてることにした。
いわゆる「努力しない、がんばらないで達成したいこと」
それは家でお茶を飲むこと。
コーヒーでも、ジュースでもいい。冬は基本ホットで、
夏もできれば身体を冷やしたくないけど、冷たいのでもこの際いい。
ひとりのときでも、誰かといるときでも。
お茶を入れる習慣をつけよう!
お茶のレシピ(というほどでもないけど…)
①お湯を沸かす。
②自分の好きな茶葉とカップを選ぶ。
③そのパッケージに書いてある容量用法に従ってお茶をいれる
完成!
ちなみに、
お茶をいれるとなると凝れば凝るほど
道具が必要になってくる。
それをそろえてみるのも楽しいだろうけど、
結局すぐ飽きそうな気がするので、
最低限の道具でお茶を入れるのがマイルール。
こんなの目標とはいえないような、
誰の得にもならないような、
なんなら他の誰かは目標にせずともいつでもやっていることだけど、
自分にはこれがささやかな今年の目標。
そしてそのちょっとの、お茶の時間を、愛おしみたい。
お茶をいれて、
ひとりのときは 静かにその日を振り返ったり、何かに打ち込もう。
お茶をいれて、
ふたりのときは 過去や未来に想いを巡らそう。
2020年は、そんなふうにじっくり時間を過ごしたい。
あなたの1年がよいもので溢れますように。