こんにちは、nicoです。
突然ですが、タイトルにもあるように私はとてもずぼらです。
全然マメじゃないし、できれば掃除なんかしたくない。
よく、家事の中で何が一番得意ですか? なんて質問を耳にしますが、私は得意な家事も好きな家事もありません。
もうずぼらと言うより怠け者なんだなこりゃ。
だけど、お家の中が物であふれてごちゃごちゃだったり汚れていたりするのはもっと嫌。
だらしない家の中で暮らすのはとてもストレスになります。
私の性格上、だらしない生活を一度オッケーにしてしまうと多分どんどん家の中が汚くなると思うので、どうしたら綺麗な家を保てるかと言うことは私にとってはとても大切な、永遠に続く課題のようなものです。
お家に遊びに来てくれた友人などにも、綺麗にしているねと褒めてもらう事もしばしばありますが、毎日毎日こまめに隅から隅まで掃除をしているのかと言えばそうではありません。
いかに楽ができるか、いかにそれなりに綺麗に見えるかがポイントなのです。
掃除や綺麗を保つことに手がかかるようなアイテムは必要なければ処分したり、そもそも採用しないなどのジャッジを下す事も、楽に綺麗を保つ秘訣です。
我が家では数年前から『マット類』の使用を廃止しました。
家を建てた頃は玄関マットと洗面台の足元にもマットを敷いていました。
インテリア雑貨店や家具やさんなんかに行けばオシャレなマットが色々売っているので、そういうのを選んでるだけでもワクワクするし、高価な物ではないので気分で取り替えたりしても楽しいものです。
これは以前の洗面台下のマット。
写真にはありませんがキッチンにも敷いていました。
各所の汚れや水しぶきなどを受け止めてくれたり、足元の冷えも防げたりももちろんありますし、インテリアに合わせてマットを選ぶ事や 敷くことでインテリアが映える事もあるのですが。。。
私はある時から、玄関も洗面台もキッチンもトイレも、一切マットを敷くことをやめました。
アパート時代からこれらすべてにマットを敷いていましたが、なんであんな頑なにマットを敷いていたのか。何というか、敷くのが当たり前 と言う刷り込みのような物なのでしょうか、何の迷いもなく各所に敷いて生活をしておりました。
しかしずぼらな私、お恥ずかしい話ですがマットなんてそんなに頻繁に洗わない。。。
なんなら玄関マットなんて使い捨てしていたのですよ。
だって汚いんだもの。どんなに綺麗に掃除していても毎日ホコリはたまるし、ましてや床に敷いていたら目に見えないホコリやゴミがすごい。
玄関マットなんて子ども達が連れ帰ってきた砂や泥もついているでしょう。それを洗濯機で洗う事に抵抗がずっとあり、もうこれって敷く意味ある???という考えにいたったわけです。
掃除機で毎日掃除はしていたけど吸い付いて離れなくてイライラするし、洗濯や天日干しもするけどとにかくめんどくさい。
てゆーかもうマット全般いらなくない⁉ こんなに手間暇かけて敷く意味って何よ⁉
というわけで、グッバイ マット達。
玄関は真っ先にいなくなりました。
洗面所も。
あ、ちなみに脱衣所マットは珪藻土です。あれこそフワフワマットにしちゃうと濡れるし衛生的に保つ自信がありません。
キッチンも。
ここも油飛びや食材の飛び散りが気になる場所ですが、台布巾代わりに使っているダスター(かけているやつ)を2~3日に一度、揚げ物の日は必ず、床を拭いてから破棄します。
ちょっと話が脱線しますが、我が家では台布巾は採用せず、使い捨てのダスターを使っています。ダスターは乾きが早く濡れている時間が短いので雑菌の繁殖もほとんど心配いらないかと。2~3日使ったら床を拭いてポイ。とても衛生的なのでおすすめです。
話を戻して、トイレです。
トイレも掃除がとても楽になりました。
我が家は男の子ばかりなので粗相してしまう事もしばしばでしたが(彼らの名誉のためにあえて言うと、もう2人とも小学生なので今はもう大丈夫です笑)、失敗して汚してもササっと拭けば終わり。汚してしまった事にイライラする事も、汚れたマットを洗って干す事もありません。
便器と床の隙間を塞ぐテープのような物も売っているので、マットを敷かずとも隙間からの気になる臭いも防げます。
とまあこんな感じで、我が家のマット達は全てサヨナラ。
掃除が楽になったし衛生的だし見た目もすっきりスマートだしで、私にとっては言いことづくめでした。
それぞれのライフスタイルや考え方もあるので一概に言えませんが、マット無し生活 なかなか快適でおすすめです。
ではでは。