お久しぶりです、nicoです。
早いものでもう6月なのですね。
我が家も子供達の学校も始まり、今週から部活も再開され、少しずつ日常を取り戻しつつあります。
さて、自粛中にDIYした例のシェルフ。そう、イッペルリグ風シェルフ。あのあとどうなったかと言いますと、まさに私が理想としていた形にたどり着き完結いたしました!
何が理想だったかと言いますと、北欧ちっくながらもシャープで落ち着いたアイテムを並べること。(いつの間にか韓国から北欧へ笑)
我が家にもお迎えして飾りたいと思っていた物達が揃ったので、今日は紹介と言う名の自慢をさせてください。笑
とにかくまずは全貌をお見せいたします。
じゃじゃーん。
どうでしょうか、素敵じゃないですか。
このとにかく徹底的に実用的じゃない、飾るためだけのシェルフ。最高じゃないですか?
私の好きな物だけ集めた、眺めるためだけのシェルフ。こういう贅沢が生活を豊かにすると思います。私の場合だけど。
はるばる海外からお迎えしたものもあるので、上からご紹介。
もうずーーーっずーーーっと欲しかったkinfolkのポストカードブック。
kinfolkならではのセンスが詰まった12枚のポストカードが封筒と一緒に入っています。その時の気分でカードを選んで飾るもよし、遠くの誰かに筆を走らせるもよしですが、私は大切に大切に飾って眺めて、たまにそっとボックスを開いてはその美しい写真のカード達を愛でております。
これはほんの一部なのですが、柔らかい色味と写真のセンスが素敵すぎます。
お隣は消毒の毎日から私の荒れた手を優しく癒してくれるAustinAustinハンドクリーム。
デザインが素敵なのはもちろんなのですが、ヴィーガンに徹して作られていて体にも環境にも優しいブランドなのです。香りもいいので外出前に塗っています。普段使いはもう少しリーズナブルなハンドクリームをガシガシ使うタイプ笑
2段目はまたまたイッペルリグのキャンドルホルダー。こちらは本物のイッペルリグです笑
これももう販売していないので、なんとかused品をゲット。艶消しのマットな素材感がたまりません。
3段目はモロッコのハートミラー。サイズは4種類くらいありましたが、シェルフに飾りたかったので一番小さいサイズを購入。
このハートミラー、とあるオンラインショップでしか手に入らずいつもすごい人気でsoldoutだったのですが、今回は販売前からスマホを握りしめ待機し無事に購入することができたのでした。
最後は4段目
kinfolkmagazineとハンドトルソー。ハンドトルソーはネイティブフラワーのドライなんかを握らせてもかわいいかも。
こんな感じで暇さえあれば眺めてウットリしている日々でございます。
気分や好みが変わったらまた飾るものも変化していくと思いますが、とりあえず今はこんな感じで完成です。
そしてちょっと話が脱線しますが、今流行りのアレに我が家もドップリはまっておりまして。。。
あつ森でございます笑
長男の誕生日プレゼントでソフトを買ったのですが、インテリアを素敵にしたくて私もドハマり中。いつか素敵なインテリアが完成したらまた報告させてください笑
それにしても、switchのジョイコンってどうしてこんなにも派手なのか笑
もともとは青×赤のを購入したのですがコントローラーの調子が悪くなり新しいジョイコンを買い足したのですが、子供達が選んだカラーがこれ。何をどうしたって我が家のインテリアには馴染まない笑
まあ子供達が使う物だから、元気でポップなカラーでもしょうがないですね^^