こんにちは、nicoです。
関東はすっかり真夏並みの暑さのようですが、こちらはまだまだ涼しい今日この頃です。
涼しいとはいっても北海道は広いので、場所によって気温も気候も様々。
私の住む釧路は太平洋に面しているので基本的には夏でも涼しいのです。なんなら今も寒いくらい笑
お隣の帯広とは真夏なんか下手したら10度くらい気温が違うので、そりゃあもう羨ましいったら。
それでも短い夏を楽しみたいので、お家の中だけでもしっかり四季を感じたい。
そうです。我が家のオアシスだったコタツを、とうとう重い腰をあげて片付けました!
最後の最後までぬくぬくして、今シーズンも大活躍だったコタツ。
私をダメにするコタツ。
今年もありがとうコタツ。
夏場の我が家のテーブルはこれです。
一枚板のテーブル。
これは私が結婚する時に実父からプレゼントされた物です。
私の実家は塘路でB&B(ベッドアンドブレックファスト)を当時営んでいて、現在は宿泊はやめてカヌーのツアーガイドをしているのですが、お客様に食事をしていただくダイニングテーブルが全て一枚板のテーブルだったのです。
リビングダイニングに並ぶ一枚板のダイニングテーブル。
冗談で、結婚のお祝いに一つちょうだいよ~なんて言ったのがきっかけでした。
父はわざわざ、自宅に並ぶそれよりもはるかに立派な一枚板を購入し、取り外しのできる脚をDIYしてプレゼントしてくれたのです。
素敵でしょう?我が家の家宝です。
どんなにインテリアの好みが変わっても、このテーブルだけは一生使い続ける。おばあちゃんになっても。
脚はクルクル回すだけで取り外しできます。
脚を取り外さないと場所的にも収納できないというのもそうですが、実はのテーブル板すっっっごく重い!!
シーズン毎の出し入れはいつも夫と細心の注意をはらいながら全力で挑みます。下手したらケガするレベルの重たさ。
まあだからこそのこの重厚感なのですが。
おばあちゃんになってもずっと大切にするけど、たぶんそのうち持てなくなるねって夫と話しています。笑
そうなったらコタツは諦めよう、そうしよう。
テーブルをチェンジするタイミングでラグもチェンジ。配置もチェンジ!
うんうん。軽やかで爽やかで夏らしい。
この配置、若干テレビは見にくくなるんですが、開放感があって好きな配置。
リビングのこの手前の床で洗濯物を畳むのですが、以前の配置はソファが壁になってしまってテレビが見えませんでした 。
だけどこの配置だと、テレビを見ながら畳みができる~
しかしテレビに夢中になりすぎて畳みが進まない~笑
というわけで、nico家の夏が始まります。