こんにちは、nicoです。
突然ですが、皆さん大掃除しますか?
気づけば年末、あと1週間ほどで今年も終わり。
片付けていない大仕事が残っていて気持ちばかり焦っています笑
年末の大仕事と言えば大掃除ですよね〜。。
大掃除って聞くだけで憂鬱になります笑
ぶっちゃけますと、私掃除が苦手です。
大掃除もはっきり言って隅から隅までなんてやりません。
大掃除と言うほどではありませんが、一応キッチン・室内用換気扇と各部屋の換気口、窓掃除くらいはやって、あとは気になるところを勢いでやる感じ。
なるべく毎日の掃除をこまめにやって、大きな汚れを溜めないようにしている「つもり」なのですが、大物の掃除はなかなかそうもいかず笑。
普段はハンディモップで棚や窓まわり、階段の手すりなんかの埃を取って、掃除機、床用モップで掃除というルーティーン。
水回りも基本的に毎日。
できない日ももちろんありますが^^;
ってドヤっな感じで書きましたが、それだけ?全然掃除してないじゃん!大掃除もっと頑張れよ!ってなお声が聞こえてきそうですね、、、笑
実際こんなもんです、はい笑
掃除機はマキタのコードレス掃除機を愛用しています。
これが本当に手軽でいい!
コードタイプの掃除機より吸引力は劣るのかもしれないのですが、コードレスにしてはしっかりゴミを吸ってくれるし、フローリングの我が家にはこれで十分。
毎日全部屋掃除機をかけるので、コードレスがすごく便利です。
先日重い腰を上げて、キッチン換気扇の掃除をしました。
換気扇掃除に欠かせないオキシクリーン。
キッチンダスターはもう我が家の必需品。
50〜60度のお湯にオキシクリーンを投入。
ネットで見かけるみたいにアワアワには何故かいつもならないんですよね。気にしないけど笑。
そして換気扇の部品を全部浸します。
もう数ヶ月ぶりの換気扇掃除だったので、油と埃でギドギドでした。。。
2時間ほど浸して、スポンジで汚れを洗い流したらしばらく乾かします。
こちら側も油汚れ用洗剤でピカピカに!
スッキリ!
いやはや、まだまだ課題は残っているから頑張らなきゃなのですが、基本的にはやはり普段からちょこちょこ掃除をして綺麗を保つのって大切ですね。
洗剤や用具も今は便利な物が沢山売られているので、便利を駆使して来年末はもう少し楽をしたいと思うのでした^ ^
それではまた!